[`evernote` not found]
LINEで送る

こんにちは。テクノラティ登録のためではありますが、改めまして、このブログと自分自身の紹介です。 テクノラティプロフィール <ライター> 通常は「falcon」「ふぁるこん」のハンドル名でいくつかのコミュニティに参加しています。 <音楽歴> 小学5年生のときにブラスバンドに所属して、打楽器を始めました。はじめはトランペットかサクソフォンをやりたかったのですが、極度の歯並びの悪さからマウスピースとの相性が悪く、音がうまく出せなかったこともあり、自然と打楽器に行き着きました。 以来、中学校、高校、大学と吹奏楽にて打楽器を楽しんできました。 大学では、座奏とともにマーチングをやっていた大阪市立大学コンサートバンドにて、ドラムメジャーをやるなどマーチングにどっぷり浸かっていました。 大学在学中にアメリカ留学にて3年ほど渡米し、通った大学の打楽器アンサンブルやマーチングバンドで打楽器演奏を継続。アンサンブルではCD録音も体験できました。 卒業後、就職に伴って東京にやってきて、アマチュアマーチングバンドにてプレイヤーとスタッフを経験していましたが、多忙を理由に現在は無所属となっています。 <活動実績> 打楽器演奏 コンサート打楽器、ドラムセット、鍵盤楽器など一通りの楽器演奏の経験ありです。 作曲/アレンジ 残念ながら作曲はほとんどありません。ドラムライン用にCadenceを書いたり、ステージマーチングショーでの曲つなぎのためのものを作ったりという程度です。 アレンジは、マーチング用の譜面ではない曲をやる場合に、マーチングパーカッション用に書き起こしています。また、他のアレンジャーが管楽器アレンジをする際に、パーカッションパートを書くことが多いです。 バンド全体のアレンジはあまりありませんが、Holstの第一組曲をマーチングバンドアレンジしたのが一番気に入っています。多くの場合は、ドリルデザインや演出との関連で、曲の一部をいじったり加えたり程度のアレンジになっています。 ドリルデザイン 大学時代のドラムメジャー時にドリルデザインを書いたのが最初で、その後アマチュアバンドでも毎年1~2つのレパートリーにてコンテを書いていました。メンバーからの評は、「複雑で難しいけどおもしろい」「はじめは覚えられないけど、最終的にはわかりやすい」とのこと。 ずっとステージマーチングをやってきたので、フットボールフィールドのサイズや大規模編成のドリルデザインはほぼ未経験です。