新しい年を迎える食卓2011 コメントをどうぞ 新年おめでとうございます。 お正月3が日は、完璧ではないですが、やはりおせち料理の類を食べることで、時候を感じることができますし、やっぱり新しいシーズンの始まりとして、気持ちを新たにすることができます。 そんな我が家の食卓は、こんな風でした。 エビの塩焼き お煮染めハム かまぼこ、伊達巻き、出汁巻き玉子、栗きんとんなど 数の子 おなます お雑煮 乾杯は日本酒ではなく、スパークリングワインにしました。 本年も体に気をつけ、おいしいもの、音楽、そしてお仕事に励むことができるよう、毎日を大切にいたします。
デニーズのハンバーグスープカレーが意外と美味しい コメントをどうぞ ふらりと入ったデニーズで、遅めのランチ。頂いたスープカレーがとってもおいしかった。 辛いものが好きな人にはおすすめです。期間限定メニューかも。
アドベント11日、12日、13日、14日、そして15日め コメントをどうぞ この週末、名古屋へ行って参りました。その間と、その後のサーバお引っ越し待ちで、一気にいきます。 15日めのボックスには、サンタクロースのイラスト付きお菓子が入っていました。24日分のバリエーションを作るのもなかなか大変です。
アドベント10日め コメントをどうぞ 10日めになりました。今回のお菓子は、新しいパターンです。 中身はチョコレート(だそうです。食べたのは私ではないのでした)。 上から3段めがリーチ。あ、一番下もですね。そろう段が出てくると、いよいよ、という感じです。
アドベント7日め コメントをどうぞ 一応、カレンダー通りに追いかけていたのですが、旅行などもあって、リアルタイムにはなっていないです。また、サーバの引っ越しなどもあり、ようやく落ち着いたので再開です。 まだまだ、数字のボックスの方が多いですね。
アドベントカレンダー6日め コメントをどうぞ 6日めです。今回のお菓子はキャンディ、大阪風にいうと飴ちゃんでした。 6日めは上から2段め左でした。裏返して戻すと、こんな風に。 最終的にクリスマスツリーになるとわかっていても、そこに何が飾られているのかが少しずつ見えていくのは楽しいですね。
アドベントカレンダー5日め コメントをどうぞ お菓子が一巡してしまったので、ちょっとだけ楽しみが減ってしまったけれど、ひっくり返して現れるクリスマスツリーは、毎回新しいのが救いです。また、夫婦のどちらかが思い出して、「あ、今日の分を開けよう!」というやりとりも嬉しいものです。 今回は5日め。12月5日分のボックスと全体です。
アドベントカレンダー4日め コメントをどうぞ 12月4日のカレンダーの箱を開けました。お菓子が一巡して、星形のチョコレートです。 お菓子はチョコレート そしてツリーの絵が1枚開きました。ツリーの下に赤いブーツが現れました。 ツリー4日め iPhoneアプリで少し加工した、4日めのボックス写真も。
アドベントカレンダー3日め コメントをどうぞ 今日は午後から外出していたのですが、日付が変わる前に帰宅できました。さっそく12月3日のアドベントカレンダーを開けます。 3日めの箱とお菓子 入っていたのはコンペイ糖でした。バレエ「クルミ割り人形」にも出てくるので、やはりクリスマスシーズンを代表する大菓子なのですね。 3日めの箱を戻したカレンダーです。 3日分が開きました。 さあ、明日から週末。ツリーを出したいところです。