大変お世話になっている方が携わっているイベントで、興味深いものですのでご紹介です。
「奄美と沖縄をつなぐ」イベント
■日時:11月14日(土)16:00縲怩P9:00
■場所:新宿区牛込箪笥区民ホール
私は大阪で生まれ育ち、いまは東京に住んでいますが、そんな私から見えている奄美と沖縄に違いを感じることはありませんでした。しかしながら、奄美の島の歴史を紐解くと、江戸時代から始まった支配・統治によって、沖縄とは異なる道を歩んできたことが、不思議な距離感を生みだしてきたそうです。このイベントの主催者さんの著書『奄美自立論』の中で、多くの文献や資料から積み上げた事実に基づいた、今日の奄美の姿がどうやって作られたのかが記されています。
そんな400年の隔たりを、「しまうた」という音楽でつないでみることで、一歩踏み出してみよう、そうすれば、次の一歩も見えてくるのでは、というのがこのイベントが目指しているところなのではと思っています。
トークイベントのあとに、7組の歌手、奏者、ダンサーによるしまうたコンサートが行われます。それぞれの島に残ったうたを一か所に集めて、聞きとおすことで、新しい発見や気持ちが生まれるのではと、主催者さんも楽しみにされているようでした。
私もお邪魔したいと思っています。その時はコンサートの様子をご報告できればと思います。
文中の書籍はこちらです。