お気楽Music Blog

私の周りにある音楽たち

falcon の投稿をブラウズ中…

[`evernote` not found]
LINEで送る

ミクシィつながりの知人がやっていた、カラー心理診断、面白そうでやってみました。
Aura Soma Color Reading http://www.voice-inc.co.jp/as/reading.html
【1本目:「ソウル・ボトル」本来のあなた、人生の目的と可能性】 ボトル番号:004 カラー:イエロー /ゴールド ボトル名:The Sun Bottle /Sunlight(サンボトル/サンライト)
太陽のような明るさと快活さを備えたあなた。つねに心のゆとりを大切にしていて、持ち前の明るさやユーモアによって、関わる人々の気分をリラックスさせたり楽しませる才能があります。その一方、非常に理知的で権威があり、ビジネスでは物や人を管理する職務や組織づくりにおいて優れた能力を発揮するでしょう。知識欲が豊富なあなたは、物質を所有するよりも、物事の本質を知ることに価値を見出します。すでに備わっている知恵や知識、自らの価値を活かして社会に貢献することが、あなたの人生の目的です。
【2本目:「チャレンジ・ボトル」あなたの人生の課題やチャレンジ】 ボトル番号:023 カラー:ローズピンク/ピンク ボトル名:Love and Light(愛と光)
あなたは時々、「自分は誰からも愛されるはずがない」と感じてしまうことがあるかも知れません。誰かを好きになっても、いつかは裏切られるんじゃないかという不安が先に立ち、本気で愛を表現することができないようです。それはもしかしたら、幼い頃に親から十分な愛情をもらえなかったという悲しみが原因かも知れません。トラウマ(心の傷)を癒して、不幸なパターンから抜け出すことがあなたの課題。このボトルのエネルギーが、癒しをサポートしてくれます。あなたは本来、その内面に豊かな愛情をたたえています。それを自らあふれさせることができるはずです。
【3本目「ヒア&ナウ・ボトル」あなたの今現在の状態】 ボトル番号:053 カラー:ペールグリーン/ペールグリーン ボトル名:Hilarion (ヒラリオン)
心の奥にある、あなたにとっての“真実”にスポットライトが当たっています。ようやく自分自身がどの道を歩めばいいのか気づいて、新しい方向性を見始めています。過去の想い出も痛みもすべて手放して、新たな人生が待っていることを信頼してください。潜在意識に備わっている識別力や洞察力が、あなたをつねに正しい場所へと導いてくれます。仕事や人間関係、生活環境に変化があるかも知れません。“自分の使命を生きる”という生き方を、今ここから新たにスタートさせましょう。
【4本目「フューチャー・ボトル」あなたの未来の可能性】 ボトル番号:086 カラー:クリア /ターコイズ ボトル名:Oberon (オベロン)
もともと非常にクリエイティブな才能を備えているあなた。自分らしさを認め大切にしながら、素直に自己表現しているでしょう。特に感受性や直感力に磨きがかかり、潜在意識のレべルにある情報に関して、夢からインスピレーションを受けとる可能性があります。あなたは心でとらえたフィーリングを、絵画や音楽、物語として表現するでしょう。自らのクリエイティブな才能を、世界の苦しみをやわらげるために役立てたいと考え、実践していきます。つねに創造の翼を広げて、自由に自己表現するあなたの生き方はお手本となり、他の人を教え導くことになるでしょう。
*** 全体的にポジティブなのは、コーチングのたぐいのものなのかもしれません。(^^ゞ こんなに偉そうじゃないにしても、これからも音楽に携わっていたいと改めて思いました。
[`evernote` not found]
LINEで送る

ご縁があって、この一年近く、横浜インスパイアーズの演奏を観てきたのですが、また新しい一面を観ることができました。 2月19日(日)に、新宿文化センターにて「Hot Corps Night」というステージでのショーを見せてくれました。 オープニングはPhontom of the Operaをドリル付きで、ステージ上をフォーメーションを次々と作りながらの熱演です。派手な演出はないが、熱いブラスとドラムの演奏と、4人(だったと思います)のカラーガードの情熱的な演技がぴったりの演出でした。さすがに人数がかなり多いので、ドリルはそれほど激しいものではなかったのですが、オープニングにはぴったりのレパートリーでした。 その後、ドリルはないけど、楽しそうに吹き続けるブラスとセットドラムがすばらしい演奏でひっぱるピットパーカッションによるコンサートとなり、Earth Wind & Fireのナンバーなど、マーチング/ドラムコーファンにはたまらないレパートリーがふんだんにちりばめられていました。十八番のスパニッシュ系サウンドもキラキラと輝いているようでした。 その後、ソロやスモールセクションのセッション風ステージとなり、セットドラムソロ、ピアノ&ドラム(小さめのジャンベのような楽器、ドゥンベック?)デュオ、ソプラノやトロンボーンフリューゲル、バリトンなど、次々とソロフィーチャーのナンバーが演奏されました。もちろんドラムセクション&ピットによるアンサンブルもありました。 興味深かったのはPat Metheneyの「First Circle」でした。この曲は強烈な変拍子で、リズムの複雑なのですがなんとか吹きこなし、しかもブラスの温かいサウンドでオリジナルのよさをうまく引き継いだアレンジと演奏になっていたように思います。途中、リズムの解釈の部分で違和感があるところもあり、スピード感が損なわれるかな、という部分もあったのですが、全体ではとても聞き応えのあるレパートリーでした。最後のほうのクライマックスでは、メンバーが加わってフルバンドでの大音量で盛り上がる、というのだともっとうれしかったかも。 あと、変な勘ぐりですが、ロンドンでやっていたCyberJamのレパートリーにこのFirst Circleが入っていたようなので、もしかしたら近いアレンジだったのかな、とか思ったり。この夏のBlast2にもFirst Circleが入っているととてもうれしいです。余談でした。 この「First Circle」でもそうだったのですが、ピットのPA特にセットドラムのボリュームが全体的にピックアップしすぎていたようにも思います。ソリストの演奏が聞きづらいところが何カ所かありました。前回のHCNのときも思ったのですが、鍵盤の音量が不足気味に感じました。アレンジ上でももっと音符を埋めてもいいかもしれなかったかもしれません。結構お休みしている曲もありました。個人的に、鍵盤楽器がずぅーっと奏でているのが好きなんだと思います。 やはりコンサートホールでの演奏のほうがサウンドは断然いいと思いました。ステージがちょっと狭そうでしたが、客性の通路や花道をうまく使って、窮屈さを感じさせない演出もとてもよかったです。 カラーガードのショーは「Rhapsody in Blue」で、5分以上はあったのではないでしょうか。短期間でこれだけの演技をやってのけてしまうなんて、感動ものでした。特にオールフラッグで、4列になって奇数列と偶数列が逆方向にスピンさせたところなどは完璧にタイミングがあっていて、ゾクゾクさせてくれました。 途中の休憩時間の間には、ロビーでドラムのメンバーがスネアを持ち込んで、3グループに分かれて、それぞれの持ちネタを披露していました。あの距離で演奏演技を観れるのは、お客さんにとって、すごく楽しい機会だと思います。 コンサート終了後、アンコールなしに終了のアナウンスが入り、客席側が「あれー?アンコールないのー」という雰囲気になりつつあり、実は前回のようにロビーで「September」を演奏しながらお見送り、という演出が待っていたのでした。ここで、お目当てのプレイヤーを探して、一緒になって踊っているお客さんも多数いらっしゃいました。 ただ、ホール内の導線上、客席のほうから出られなくなってしまっていたり、ロビーで出演者探しでお客さんがごった返しになってしまって、朝のラッシュのような状態になってしまっておりました。私自身はあの接近度がかなり苦手で、ちょっと苦しかったのが正直なところなので、ぜひ今後はご配慮いただけるとうれしいです。 全体を通してみると、会場スタッフの方が多数いらっしゃっていて、誘導や開演前のお客さんの携帯電源チェックなどをされていたのが好印象でした。これだけ充実したスタッフさんのコンサートは、ほかでなかなか体験したことがありませんでした。こちらもBravo!でした。 これからまた新しい年度が始まると思います。06年もすばらしいショーを楽しみにしています。