清水寺で胎内めぐり


image

家族イベントで昨日から京都にきています。せっかくなので、一泊して、京都観光をしています。

大阪にいたころは、観光っぽいところには行かず、どちらかというと、繁華街にいましたが、こうして観光で遠くからくると、見応えのあるところがたくさんあります。

清水寺は、以前アメリカから友人が来たときに一緒にまわって以来。そのときは音羽の滝や大舞台をまわりましたが、胎内めぐりというのがあるのを知りませんでした。

胎内めぐりは、長野市の善光寺さんのは知っていましたが、清水寺さんにもあるとは知りませんでした。

暗闇の中、あれだけ何も見えない環境になるのは、なかなか体験できないで、不思議な時間を過ごしました。

平日ということもあり、余裕をもって散策できるのは、とてもいいですね。

ホームベーカリーでハードパン(エラーからのリカバリー)


ホームベーカリーで作るパンは、時間はそれなりにかかるものの、大部分の手間のかかるところを機械がやってくれることもあり、作ったパンがなくなると「よし次焼こう。」となる。

今日は、買っておいたクルミを入れたパンを作ってみようということになり、フランスパンの作り方で、砕いたクルミを投入したのですが、砕き方がレシピ(というよりはホームベーカリーの取説)よりも粗かったようで、捏ねる過程の途中でエラーで止まってしまいました。

仕方なく捏ね途中の生地を出し、マニュアルで続きを開始。

  1. 手で捏ねる。
  2. オーブンの発酵モードを使って一次発酵。
  3. ガスを抜いて、2つに分け、しばらく放置(ベンチタイムというみたい)。
  4. もう一度オーブンの発酵モードで二次発酵。
  5. オーブンで、予熱のあと220度で10分、210度で15分焼く。

一応、それらしくできあがっています。

切ってみると、かなりしっかりとクルミが入っていました。ホームベーカリーの制限量いっぱいのクルミを入れていたのですが、粗いだけじゃなくて多すぎたのもエラーになりやすかったのかもしれません。

確かにちょっと入れすぎではあるけれど、ナッツ好きな私にはとてもおいしいパンです。

今回はホームベーカリーが途中で音を上げて、手作業で引き継いだ割には、なかなかよくできたので、勘違いしてしまいそうです。これだけ簡単にできてしまうと、パン屋さんできそうとか、売れそうとか。

そういう勘違いはさておき、バリエーションを増やしていきたいところです。デニッシュ系をまだやってないので、次のチャレンジはそのあたりかな。