お気楽Music Blog

私の周りにある音楽たち

falcon の投稿をブラウズ中…

[`evernote` not found]
LINEで送る

5月に予定されていた公演が、会場の東京国際フォーラムの都合で延期となり、振替公演が今日、明日と開催されました。私は10日(水)の回を1階席で観てきました。

この数年のライブに行くようになって、今回で4回目のライブです。松任谷由実の楽曲は、ラジオやテレビ、店舗の有線などで流れるほか、実家にいた頃に母が好きだったので時々耳にすることもありました。

最近のライブへは、相方さんがユーミン大好きで一緒に行く機会が多くなりました。

今回のショーは「ROADSHOW」と名付けられ、同名の最新アルバムの楽曲が中心の中、結構懐かしい曲も多く披露してくれました。舞台セット、映像素材が素晴らしく、歌や演奏の魅力を十二分に引き出していたと思います。

中でもSF映画のコーナーで披露された「LOVE WARS」がすごく良かったです。もともとテクノっぽい作りになっていたこの曲が、SF映画コーナーの中で素晴らしい映像と曲アレンジで見事に生まれ変わり、ショーをぐっと数段盛り上げたと思っています。

あの映像とアレンジで、映像コンテンツにしてリリースしてもらえないものか、と密かに期待しておこうと思います。

もうひとつ、とても良かったのは再三のアンコールで正隆さんがピアノ伴奏を弾いた「やさしさに包まれたなら」でした。アンコールということもあり、会場のみんなも是非とのことで、ホール全体で歌ったこの曲は、今の日本の状況に希望と元気をもらえる曲のひとつだと思います。ありがとう。

今回のライブで歌われた曲の中には、もう数十年も前のものもあったと思います。ROADSHOWというショーの中で、演出とともにうまく新旧のレパートリーを織り交ぜられていたのですが、元の楽曲そのものの魅力が、時を越えて今も輝いていることが、ユーミンとそのライブの素晴らしさだと感じました。

今後の活動やライブも楽しみです。

[`evernote` not found]
LINEで送る

ドラムプレイヤー、いや打楽器プレーヤーは誰もが、この問題に直面します。特に自宅で練習をしたいとなると、近隣への音と振動がどうしても気になります。

我が家にRolandの練習用電子ドラムがあり、これまでは時々使う程度だったのでこっそりそのまま叩いていました。最近、演奏する機会が増えてきて、イベント前になって叩く頻度が上がってきたので、このまま自由気ままに叩き続けると、さすがにご近所から苦情が入るような気がしてきました。

調べると、自宅で電子ドラムを叩くために工夫している先人たちがけっこういらっしゃることがわかりました。絶大な効果があるとされているのは「タイヤふにゃふにゃステージ」というもので、タイヤチューブのクッションを使い、お風呂場に敷くマットなどを積んで作る自作の台のことです。

中には、それをヒントに独自のパーツを集めて組んでいる方もいらっしゃいました。

私の場合、車がないので徒歩や電車で購入できる材料を使うことと、やはりタイヤチューブだと空気の充填を定期的にしないといけないだろうことが気になるので他のものを使って作る、として、お店周りを始めました。設計プランはこれ。

自宅近くにあるスーパーや金物やさん、そして都会派DIYの強い味方の東急ハンズで物色し、買いそろえることができました。購入したのは下記の通りです。

<東急ハンズ>

  • ラワン合板(12mm厚)800mm x 600mm にカット
  • ポリエチレン製スポンジ板(15mm厚)500mm x 500mm を2枚
  • バックアップ材(丸いスチロール)4メートル(計り売り)
  • ゴム板(20mm厚)105mm x 105mm を5枚

<西友>

  • コルクマット(8mm厚)300mm x 300mm が10枚入ったもの

組み上げた手順は次の通りです。

1.合板の4辺にビニールテープを巻く。(刺が刺さったりしないようにするため)

2.バックアップ材を5つにカット。これで5つの輪を作る。

3.スポンジ板がパネルサイズに合うようにカット。

4.カットしたスポンジを両面テープを使ってパネルに貼る

5.パネルの反対側に輪にしたバックアップ材を貼る

6.バックアップ材の輪を下にして純正マットの上に乗せる

7.その上に、コルクマットを乗せる

8.電子ドラムのスタンドの脚の下にゴム板を敷く

9.この上に電子ドラムを乗せて完成(写真は仮置きのもの)

横から見た積み重ね状態です。

実際の振動と音の抑止効果ですが、離れた別の部屋で聞いてもらったところ、ペダルによる音と振動はほとんどなく、スティックで叩くパッドの音しかわからない、とのこと。成功だと思います。

今回使った材料の購入費用は約5000円です。これに東急ハンズまでの交通費がかかっていますが、思ったより安く抑えることができました。